検索

桧(ヒノキ)のお風呂、製作。
和歌山で国産木材と土・紙などの自然素材を用いた建築を行っております、 山下木造建築店です。 兵庫県たつの市の木造住宅新築工事、 今日は壁と天井に桧(ヒノキ)板を張ったお風呂のご紹介です。 ベースとして、TOTOのハーフバスという商品を使用しました。...
Kazuya Yamashita
2016年12月12日読了時間: 2分

大きな寄棟の庇。板金も施工
和歌山で国産木材と土・紙などの自然素材を用いた建築を行っております、 山下木造建築店です。 兵庫県たつの市の木造住宅新築工事、庇を製作しました。 大きな窓の上の大きな庇。その下地。 出っ張りが大きいので重みで垂れさがらないように工夫します。...
Kazuya Yamashita
2016年12月11日読了時間: 1分

杉・無垢の床板。おすすめです!
和歌山で国産木材と土・紙などの自然素材を用いた建築を行っております、 山下木造建築店です。 兵庫県たつの市の木造住宅新築工事、床板を張り進めます。 床には三重県熊野産の杉の赤身、厚み3センチ、幅21センチの しっかりとした床板を使用。無垢材です。100%木です。...
Kazuya Yamashita
2016年12月9日読了時間: 2分

大工造作。木製建具の鴨居・敷居など製作。
和歌山で国産木材と土・紙などの自然素材を用いた建築を行っております、 山下木造建築店です。 兵庫県たつの市の木造住宅新築工事、造作工事も進んでいます。 外部にも複数箇所にオーダー品の木製建具を入れますので、 それらが取り付く鴨居や敷居などの枠類を大工造作で作ります。...
Kazuya Yamashita
2016年12月4日読了時間: 2分

ここも大事!外壁下地(耐力面材モイスTMからラスまで)
和歌山で国産木材と土・紙などの自然素材を用いた建築を行っております、 山下木造建築店です。 兵庫県たつの市の木造住宅新築工事、外壁工事の様子です。 まず木の骨組みに「モイスTM」という板を張っていきます。 その前にモイスとモイスの継ぎ目になる部分に、PEパッキンという薄いス...
Kazuya Yamashita
2016年11月29日読了時間: 2分

屋根工事ガルバリウム鋼板の縦ハゼ葺き。通気は大切。
和歌山で国産木材と土・紙などの自然素材を用いた建築を行っております、 山下木造建築店です。 兵庫県たつの市の木造住宅新築工事、屋根工事が続いてます。 合板下地の上に防水紙を全面に施工。 中央に薪ストーブの煙突が飛び出しています。...
Kazuya Yamashita
2016年11月20日読了時間: 2分

一つの家に数種類の屋根下地。
和歌山で国産木材と土・紙などの自然素材を用いた建築を行っております、 山下木造建築店です。 新築木造住宅の現場、棟上げに続いて屋根の工事にかかります。 すでに思い出の領域に入りかけの遠い昔の事ですが気にせず参ります。 よかったら覗いていってください。...
Kazuya Yamashita
2016年11月16日読了時間: 2分

いよいよ棟上げです!
和歌山で国産木材と土・紙などの自然素材を用いた建築を行っております、 山下木造建築店です。 今回は、一か月以上も前の出来事を堂々と書いてみます。 新築木造住宅工事、いよいよ棟上げの日を迎えました。一か月以上前に。 前日までに最初に使う柱や梁がすでに搬入済み。...
Kazuya Yamashita
2016年10月21日読了時間: 2分

大工工事スタートです。
和歌山で国産木材と土・紙などの自然素材を用いた建築を行っております、 山下木造建築店です。 兵庫県たつの市の木造住宅新築工事、 基礎工事が完了し、続いて大工工事が始まります。 ここまでは私自身ほぼ作業しておりませんでしたがここから参加。...
Kazuya Yamashita
2016年10月4日読了時間: 2分

木造住宅新築工事、基礎工事完了。
和歌山で国産木材と土・紙などの自然素材を用いた建築を行っております、 山下木造建築店です。 進行中の木造住宅新築工事。 前回はベースコンクリートと外周立上りコンクリートを 一体打ちしたところまでお伝えしました。 今回は基礎工事完了までまいります。...
Kazuya Yamashita
2016年9月21日読了時間: 2分

基礎コンクリート一体打ち
和歌山で国産木材と土・紙などの自然素材を用いた建築を行っております、 山下木造建築店です。 木造住宅新築現場、基礎工事の続きの様子を。 これまで、捨てコン打設までのわずかな工程を2回に引き伸ばして ブログに書いてしまったことを反省し、少しだけペースアップすることにしました。...
Kazuya Yamashita
2016年9月14日読了時間: 2分

基礎工事(砕石転圧~捨てコンまで)
和歌山で国産木材と土・紙などの自然素材を用いた建築を行っております、 山下木造建築店です。 ネット詐欺、からのPC故障のせいで工事写真が外付けハードディスクから 取り出せなくなりブログが滞ってしまってました。 ようやく復旧しましたので、少しずつ工事の状況を書いていきたいと思...
Kazuya Yamashita
2016年9月12日読了時間: 1分

新築住宅、基礎工事始まりました!
和歌山で国産木材と土・紙などの自然素材を用いた建築を行っております、 山下木造建築店です。 かねてより計画しておりました兵庫県の木造新築住宅工事が始まりました。 以前ブログに書いた市街化調整区域のあれこれのほか、 敷地が道路に接してないんじゃ?問題などを華麗に(必死で)クリ...
Kazuya Yamashita
2016年8月17日読了時間: 1分

役所通いも建築のうち。市街化調整区域に家を建てる。
和歌山で国産木材と土・紙などの自然素材を用いた建築を行っております、 山下木造建築店です。 ようやく一つのミッションを遂行。 「市街化調整区域で建築する」、手続きが完了です。 市街化調整区域・・・ 市街化を抑制すべき区域。 計画的な都市づくりや自然環境保護の観点から、...
Kazuya Yamashita
2016年5月19日読了時間: 2分

麦畑、発見
和歌山で国産木材と土・紙などの自然素材を用いた建築を行っております、 山下木造建築店です。 兵庫県たつの市の建築予定の現場近くで麦畑を発見しました。 和歌山では見たことないので、ちょっと興奮しました。 お米の田んぼもきれいですが、こちらも美しいですね。 今日はここまで。...
Kazuya Yamashita
2016年5月11日読了時間: 1分

妄想の日々。兵庫県たつの市で建築計画中。
和歌山で国産木材と土・紙などの自然素材を用いた建築を行っております、 山下木造建築店です。 ここのところ、建築予定の建物について計画というか妄想の日々が続いています。 きっと良い家になるんだろうな、と思いつつ見積りなんかを進めています。...
Kazuya Yamashita
2016年5月4日読了時間: 1分