フローリング、無垢の杉板、とにかくおすすめ!
- Kazuya Yamashita
- 2018年1月30日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年7月23日
和歌山で国産木材と、土・紙などの自然素材を用いた建築を行っております、
山下木造建築店です。
和歌山県紀美野町の木造住宅新築工事、杉のフローリングを張ってます。

床には三重県熊野産の杉板、厚み15mm、幅15センチを使用。
無垢材、100%木です。
源平と言って、赤い部分と白い部分の区別しないものです。


玄関やリビング、ダイニングといったメインどころには
節の少ないきれいな板を選んで張っています。

節のあるものですとこのような感じ。
こっちのほうが自然な気もします。
↓ 杉の床については毎回同じことを書いてしまうのですが・・・。
杉の床板は柔らかく、足触りがとても気持ちいいので、
とにかくまずこれを第一におすすめします。
ただ、柔らかいということは簡単にキズついてしまうという
欠点があるのはご理解ください。
最初は床に物を落としキズを付けるたびにショックを受ける事と思いますが、
それよりも味わい深く育っていく床の価値のほうが素晴らしいと考えています。
徐々にキズは気にならなくなった、という方がほとんどです。
気にしてもキリがないということかもしれませんが・・・。
今日はここまで。
またよろしくお願い致します!
Comments