外壁耐力面材~透湿防水シート「タイベックハウスラップ」
- Kazuya Yamashita
- 2019年11月29日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年7月24日
和歌山で国産木材と土・紙などの自然素材を用いた建築を行っております、
山下木造建築店です。
大阪府枚方市の木造住宅新築工事、
屋根は下地が完了しましたので、外壁の工事へと移ります。

耐力面材を張る前に、面材の継ぎ目にPEパッキンという
薄いスポンジを貼り付けて外部で気密を確保します。

そして耐力面材「ダイライトMS」を張ります。
定められた種類の釘を、決められた間隔で打ち付けることで
強い壁を作り、地震や台風からおうちを守ります。

その上から透湿防水シート「タイベックハウスラップ」を張り、
通気胴縁を取り付けます。
通気については空気の取り入れ口を出口をしっかり設けて、
湿気をスムーズに排出することが非常に大切です。

通気胴縁の上から構造用合板、

防水のため、再度タイベックハウスラップを張って下地はこれで完了。
仕上げの鈑金張りを待ちます。
今日はここまで。
またよろしくお願いします!
Comentários