top of page

外部の木製建具、入ってます。

更新日:2021年7月23日

和歌山で国産木材と土・紙などの自然素材を用いた建築を行っております、

山下木造建築店です。


和歌山市の木造住宅新築工事、

先に大工造作で枠を作っていた部分に

別注の木製建具が入りました。


2階です。一見ぽっかり窓が開いているだけに見えますが、

ガラス戸が2枚入っています。

ガラス戸の枠と、鴨居・敷居・縦枠が重なるように納め、

戸の枠が見えないようにしています。

これを左右に引き分け、窓全部が開口できるようになってます。


外側から見るとガラス戸があるのがはっきりわかります。


1階用。まだガラスを入れてません。

この状態で先にオスモカラーのクリアを塗装してます。


こちらも一見何もないように見えますが、ガラス戸が入ってます。

2階同様、見せないような納まりにしています。

ここは左側に引き込んで窓全部が開口できるようになってます。


真ん中の窓がそれです。


このように、既製品のアルミサッシや樹脂サッシを使用せず、

枠も戸も木で作ることで、工夫や考えないといけないことは

山ほどありますが、思い通りの見せ方が出来たりします。

機能性は既製品に劣りますが、それに代えても味わい深い木製建具、

おうちに1ヵ所でもあると雰囲気が全然変わります。

おすすめです!


今日はここまで。

またよろしくお願いします!

Comments


bottom of page