top of page

桜が引っ越し

更新日:2021年7月24日

和歌山で国産木材と土・紙などの自然素材を用いた建築を行っております、

山下木造建築店です。

6年くらい前に当時近所だった鶴見緑地で催されていた植木市で買った桜。

「松月(ショウゲツ)」という品種です。

そのころ「ソメイヨシノ以外は桜ではない」という誤った考えでいたのですが、

直前に造幣局の通り抜けに初めて行っており、

「八重桜もキレイやん。特に松月。」と思い直した後でした。

松月はほぼ白なのですがうっすら桃色で、たぶん例え方として良くないと思うのですが、

ティッシュペーパーみたいな感じ。葉も一緒に出てきます。

私たちが紀美野に住み始めたのが1月上旬。

寒さの厳しい所にいきなり連れてこられて耐えられるのか心配だったので

しばらく嫁様の実家で預かってもらっていました。

無事花も咲いたので、今からここの気候に慣れさせていこうという

素人考えで連れてきました。


そしてこの春から新しい仲間も。

ホームセンターで「値引きしました。税込698円シール」が張られていたモミジ。

品種は「芸者」。ちょっと購入をためらうネーミング。

桜とモミジ、そして後ろに杉。確実に日本です。

(写真撮影後に安全な場所に下ろしてます。ご安心を!)


そして我が家横のタケノコ。2m以上あります。

しばらく成長を見守っていきます。

Comments


bottom of page