top of page

軒裏にスズメバチの巣

更新日:2021年7月24日

和歌山で国産木材と土・紙などの自然素材を用いた建築を行っております、

山下木造建築店です。


巨大ムカデが週一回くらいしか出なくなりました。

まだ噛まれずに過ごせているし。喜ばしい。

これも絶大なる信頼を寄せているイヤな虫コナーズのおかげか。


我が家のように田舎で、真横に川が流れていたら

当然ホタルが居るだろうと決めつけていたのですが

数匹しか見れなかったのは残念。川の流れが速すぎるのか。


その代わりではないですが、軒裏にスズメバチが巣を作りました。

巣は小さめですがハチが数匹見えます。

ハンドボールか鬼ボールくらいの大きさ。

鬼ボールっていうのは、高校の部活の時に一個だけあった、

空気がパンパンに入ったカッチカチのサッカーボール。

あまりに固いので蹴るのもヘディングするのもイヤで

関わりたくないが当然たまに周ってくるので蹴らなしゃあない。っていうボール。


役場に駆除依頼したら無料なのでは?と紀美野町役場に連絡すると

すぐに近所の養蜂と農業をされているらしいおじさんが来てくれて、

我が家のキンチョールとゴキジェットで退治してくれました。

たまたま近所に居てはった事や、巣が小さいなどの理由で

無料にしてくれましたが、本来は1万円くらいお支払いするそう。

簡単に退治できそうですが、相討ちはゴメンなので

もしまた巣ができたらお願いしようと思います。


田舎暮らしをお考えの方はスズメバチ駆除費が発生する可能性があるのでご注意を!

Comments


bottom of page