造り付け家具も大工造作で作ります。
- Kazuya Yamashita
- 2018年11月1日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年7月23日
和歌山で国産木材と土・紙などの自然素材を用いた建築を行っております、
山下木造建築店です。
和歌山市の木造住宅新築工事、大工造作工事が続いています。

階段の側板。ギザギザの上に踏板をのせていきます。

リビングに本棚や、

玄関の靴箱。
このような造り付け家具も現場で作ります。

床を1段上げた小上りの畳スペース。無印良品の置き畳です。
既製品ですが、もしわずかな寸法の個体差があると後で困るので、
早々に購入し実際並べてみて框の位置を決めてます。
これで安心して畳がピッタリ納まる寸法に作ることが出来ます。
框を取り付けると畳はいったん引き上げます。

階段下に書斎スペース。パソコン作業も行えます。

階段の手すり壁。杉の笠木を回していますが、
刃掛け(はっかけ)と言って見付け寸法を薄くして軽快に見えるよう、
ひと手間加えてます。
以上、加工するものが多く、なかなか進みませんが楽しんでやっています。
今日はここまで。
またよろしくお願いします!
Comments